平均寿命と平均余命

お盆の準備はお済みでしょうか?

みなさんは「完全生命表」というのをご存じでしたでしょうか。これは、国勢調査の結果を基に、年齢毎の「平均余命」を計算したもので、厚生労働省で公表されているものです。「平均余命」は、死亡率などのデータから、その年齢の人が平均して、あと何年間生きることができるのかを計算したものです。もちろん、自身の余命が分かるわけではありませんが、今後あと何年生きる可能性が高いかを、ある程度把握したい時に参照できるものです。

 厚労省の直近の「完全生命表」は、2015年の国勢調査の結果を基にした「第22回生命表」です。ここで扱っているデータは、あくまでも「平均余命」で、「平均寿命」ではありません。
平均寿命と平均余命は似て非なるもので、2つの言葉の意味は、「平均」という言葉を取り除いて考えると、とてもわかりやすいのです。寿命:生まれてから死ぬまでの時間 余命:残された命の時間

生命表で用いている平均寿命データは、男性が「80.75年」、女性が「86.99年」と、男女とも、5年前に比べて長く、世界有数の長寿国だそうです。

平均余命を調べてみよう
 仮に、あなたが50歳なら、横軸「50歳」のところから、縦軸の平均余命を重ねていきます。
 男性なら青い線、女性なら赤い線と交わったところが、あなたの平均余命です。
もっと細かく知りたいという方は、第22回生命表(男) 第22回生命表(女) の表を参考に、年齢が50歳である時の平均余命欄を見てください。男性で「32.36年」、女性で「38.07年」というデータ結果が出ています。

管理人
自身の平均余命を知ることは、今後その余命をどう充実させていくかを考える、ひとつの契機になるのではないでしょうか。自分だけでなく、大切な家族のことも!
マイライフノート」つけてみようかなぁ!