ハロウィンお弁当を召し上がれ
季節の移り変わりは、気温の変化やその時々に見つける草花などで感じることができます。でも、最初に季節の移り変わりを感じるのは「匂い」なんじゃないかなぁ。枯葉や土、そして、何処からかほのかに匂う金木犀に秋の気配を感じます…
季節の移り変わりは、気温の変化やその時々に見つける草花などで感じることができます。でも、最初に季節の移り変わりを感じるのは「匂い」なんじゃないかなぁ。枯葉や土、そして、何処からかほのかに匂う金木犀に秋の気配を感じます…
厳しかった夏の暑さも落ち着き、日が落ちるのも早くなり秋の訪れを感じます。忙しい毎日の中で、誰かの気遣いを感じると、心の緊張がほぐれて優しい気持ちになれるような気がします。 「昨年おみかけしたおじいちゃん、今年も元気で参加…
今月もたくさんの秋野菜のご寄付を戴き、お蔭様で「秋いっぱいのお弁当」100食をみなさんにお渡しすることができました。 ちなみに、昨年(2024年)のみつけ・ふれあい食堂、9月のお弁当は【野菜の肉巻きと夏野菜カレーほか…
7月30日(水)は、恒例の「夏休みこどものお昼ごはんプロジェクト2025」開催日でした。夏休み中の開催ということで、中学生や高校生、そして大学生のボランティアさんが大活躍のこども食堂でした。 プロジェクトに参加するこど…
みつけ・ふれあい食堂6月のお弁当は「暑くても元気だそうスペシャルメニュー」として、ガパオ風ライスをメインに、愛情いっぱい・スタミナ満点のお弁当を80食、ボランティアさんを含めてお渡しすることができました。今回も多くの食材…
進級、進学、就職、転勤・異動など、4月は新生活のスタートです。保育園や学校は、4月1日を新年度の始まりとしています。季節は、桜の時期でもあり、年度当初の、入園入学式は桜の華やかなイメージとセットになり、一層春は物事の始ま…
春休みお昼のご飯プロジェクト「みんなのふれあい食堂」が、3月30日(日)午前11:00よりオープン。イベント盛りだくさんの会場ふぁみりあは、まるで玩具箱をひっくり返したような賑わいでした。ミツケンバーと握手して、おなかが…
みつけ・ふれあい食堂2月のお弁当は、まるご商店さんの【唐揚げ雪だるまお弁当】でした。 今月のお弁当は27日です 春が待ち遠しいこの時期、雪だるまをモチーフにしたお弁当46食を、22世帯のこども達にお渡ししました(^.^)…
今月も大勢のみなさんからお米や野菜などの食材提供を戴き、20世帯のご家族にお弁当をお渡しすることができました。また、小さなお子さんには、絵本のXmasプレゼントをお渡ししました。(^.^) 今月の「みつけ・ふれあい食堂」…
椿沢公民館を会場に、高齢者を対象とした「ふれあい食事会」が19日に開催されました。 会食による食堂運営を行っていた頃は、一人暮らしのご高齢の方々もお出で戴いていたのですが、コロナ禍を機に、ネット予約を前提としたお弁当方式…