2月の食堂お弁当は「優先予約をされた方」のみのお渡しとなります
さきにお伝えしたとおり、新潟県は「まん延防止等重点措置」を、3月6日(日)まで延長することが決定されました。 このことをうけ、2月の食堂お弁当は、さきに「優先予約をされた方」のみ、24日(木)のお渡しとさせて戴くことにな…
さきにお伝えしたとおり、新潟県は「まん延防止等重点措置」を、3月6日(日)まで延長することが決定されました。 このことをうけ、2月の食堂お弁当は、さきに「優先予約をされた方」のみ、24日(木)のお渡しとさせて戴くことにな…
予報によれば、明日の最低気温はマイナス5度。強い寒気が入り込み、外気温がマイナス4℃以下になるときなどは、水道管の凍結に注意が必要です。 水道管が凍結すると、水が出なくなるのはもちろんのこと、解氷工事や水道管が破裂した…
新潟県ホ-ムペ-ジ 新型コロナウイルスの感染急増を受け、新潟県は当初今月13日まで適用としていた「まん延防止等重点措置」を、来月の3月6日(日)まで延長することが決定されました。
新型コロナウィルスの感染が拡大している中、乳幼児のマスク使用について様々な議論が交わされています。 日本小児科学会による「乳幼児のマスク着用の考え方」によれば、「乳幼児のマスク着用には危険があり、特に2歳未満の子ども…
特定非営利活動法人全国こども食堂支援センター・「むすびえ」主催による、 こども食堂はコロナとどう向き合えばよいか ~専門医に聞く感染症対策ノウハウをこども食堂みんなのものに~ と題する ZOOMオンラインが開催されま…
県内ニュースによると、今晩から6日頃にかけ、強い寒気が流れ込むため、山沿いだけではなく、平地でも大雪となる見込みとか。新潟地方気象台は大雪による交通障害に注意・警戒を呼びかけています。 降雪といえば、毎朝大変なのが車のフ…
新型コロナウイルス感染症に関連する差別防止をテーマに、人権啓発のためのCMアイデアコンテストで、新潟デザイン専門学校2年長谷部さんの作品「傘」が最優秀賞に選定。 作品名「傘」は、感染症に関する誤った情報や偏見を雨に見立て…
「見附市より再開のお知らせ」 令和4年1月24日(月)より、平日のみ通常通り開館! (学校町子育て支援センターは月曜日は13時開館) 利用の際は必ず マスクの着用をお願いいたします。また、混雑時には人数制限を行いますので…
「みつけ・ふれあい食堂」HPの情報更新を、自動的に受信することが出来る、push通知機能「Push7」を、食堂HPに2月から試験導入致します。 「push通知」は、新しい記事を食堂HPに掲載すると、みなさんのスマホなどに…
「見附市からのお知らせ」です ~子育て支援センター臨時休館について~ 市内保育園で、新型コロナの感染が確認されたため、次の子育て支援センターは「令和4年1月19日(水)より当面の間、臨時休館」となります。 【問い合わせ…