保冷剤が不足しています
これから暖かい日が続くにつれ、心配なのが食材の傷みです。 「みつけ・ふれあい食堂」のお弁当は、お弁当配食日当日の午後から調理を開始し、温かいお弁当を受け渡しさせて頂きますが、これらお弁当の食材等の運搬を担う「フードバンク…
これから暖かい日が続くにつれ、心配なのが食材の傷みです。 「みつけ・ふれあい食堂」のお弁当は、お弁当配食日当日の午後から調理を開始し、温かいお弁当を受け渡しさせて頂きますが、これらお弁当の食材等の運搬を担う「フードバンク…
広報見附4月号より転記 □給付対象児 令和3年4月2日から令和4年4月1日までの間に生まれ、出生により見附市で初めて住民票が作成されたおこさん □給付対象者 給付申請日までにおいて、引き続き、見附市に住民登録がある給付対…
広報見附4月号で周知されました。
「孤食をなくそう!みんなにあたかかい食卓を!」 今月もたくさんの食材、食品のご提供を頂きありがとうございました。また、ご寄付など市外の方々からも支援いただいております。参加者、スタッフ、ボランティア一同感謝申し上げます。…
さきにお知らせした「みつけ・ふれあい食堂お弁当配食(令和3年3月18日)」の様子が新潟日報中越版に3月20日付で掲載頂きました。「20210324082853 (1)」 事前予約を頂いた「259食」のお弁当の配食を終えて…
「毎日忙しく、夕食の支度や家事で、子どもとの会話が少なくなったような気がする」「ひとりでの子育ては、結構きつい」「コロナ禍の自粛で家にいることが多く、これまで以上に家事の負担が増えている」 そんなママ達がホッとして、ち…
さきに「みつけ・ふれあい食堂」のお弁当を予約頂いた皆さま、ありがとうございます。 予想以上の申し込みを頂いたため、配布日の調整をさせて頂くことで、皆様にはご不便をおかけすることになり大変申し訳なく思っております。 さて、…
こんにちは。みなさん、知ってる人は知っている、お馴染みの「ねるねるね~るね」を販売してるクラシエフーズ。この会社の企画・作って楽しむ知育菓子シリーズ「たのしいおすしやさん」は、相当リアルなお寿司が作れるとの評判を聞きつけ…
令和3年度乳幼児健診の日程が「こどもの健康カレンダー」にて公表されました。乳幼児健診の会場には、多くの方が集まりますので、インフルエンザや新型コロナウイルス等の感染症予防のため、マスクの着用、手洗い・うがい等の感染防止…
「NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ」が、新型コロナウイルスの感染が拡大する中、全国のこども食堂の現状と困りごとを聞くアンケート調査を行ない、第4回目の調査結果が公表されました。 最新調査結果では、2月時点の…