みつけ・ふれあい食堂【振り返り編⑨】
「孤食をなくそう!みんなにあたかかい食卓を!」 今月は、たくさんの団体、個人様にご寄付を頂き、ボリューム満点の豪華食堂となりました。テストオープンを含めて、ふれあい食堂ももうすぐ1年です。認知度もだんだんと高まり、たくさ…
「孤食をなくそう!みんなにあたかかい食卓を!」 今月は、たくさんの団体、個人様にご寄付を頂き、ボリューム満点の豪華食堂となりました。テストオープンを含めて、ふれあい食堂ももうすぐ1年です。認知度もだんだんと高まり、たくさ…
「孤食をなくそう!みんなにあたかかい食卓を!」 今月は通常のふれあい食堂はお休み・・・・・とし、そこで、限定的ではありましたが、「お昼ご飯を提供する夏休みスペシャル」を開催しました。夏休みスペシャルは、会場を保健福祉セン…
「孤食をなくそう!みんなにあたかかい食卓を!」 この日は高校生ボランティアが3名来てくれました。たくさんの野菜の皮むきやサンドパンを作ってくれましたよ。おかげさまで、ボランティア側でも多世代交流が行われています。 たく…
「孤食をなくそう!みんなにあたかかい食卓を!」 口コミで食堂開設日が大勢のみなさんに広がり、たくさんの子どもたちに来てもらうことができました。なんと、100人近い来場者数に、ボランティアさんたちはビックリ( ゚д゚)「ご…
「孤食をなくそう!みんなにあたかかい食卓を!」 「給食のタケノコご飯よりズットおいしいよ」と、嬉しい声が聞こえた5月のふれあい食堂は、タップリの山菜を使った今でしか味わえない自然の恵みを存分にと、みんなでご馳走になりまし…
「孤食をなくそう!みんなにあたかかい食卓を!」 ボランティアのみなさんが、ひとつひとつ手作りしてくれるお料理は、とてもおいしく、カレーはおかわりする子どもが続出でした。かなりの量を加えた野菜たっぷりのおかずも、なんとぺろ…
新型コロナウイルス感染者が増加傾向にあり、新潟県でも「注意報」が発令されました。 今後の食堂運営の方向性を役員一同で検討した結果、これまで同様に、食堂の定期開催を、引き続き休止することが決定されました。 大変残念なこ…
「ふれあい食堂」にかけた思い 寄稿者【マルつけ先生T】 近年、共働き家庭が増加してきたことで、子供の食事環境が大きく様変わりしてきました。その中で「孤食」への問題意識から『みつけふれあい食堂』が立ち上がったと聞いていま…
見附SDGsパートナーに認定されました 『孤食をなくそう。みんなであたたかい食卓を!』みつけ・ふれあい食堂の活動は、見附市より、令和2年5月12日付で、行政とともに持続可能な開発目標に向けて、共に活動する「見附S…