2021.01.09
振り返り
mitsuke-fureai
みつけ・ふれあい食堂【振り返り編⑦】
「孤食をなくそう!みんなにあたかかい食卓を!」
7月のふれあい食堂
◇今月のお品書き◇
おにぎり そば・うどん・そうめん 野菜の天ぷら 玉子焼き 野菜の漬物 フルーツサンド サツマイモ餡サンド ポテトサラダサンド
【来場者数67人・内こども35人・ボランティア他20人の計87】
寄付者・支援者【順不同・敬称略】
新潟ろうきん 見附市社会福祉協議会 みつけワークス フードバンク長岡 近藤商店 ヘアメイクタカハシ 大黒製パン 見附祭り実行委員会 他個人で食材を寄付してくれた方々

この日は高校生ボランティアが3名来てくれました。たくさんの野菜の皮むきやサンドパンを作ってくれましたよ。おかげさまで、ボランティア側でも多世代交流が行われています。
たくさんのご寄付から、なんとか時間内にできる一品を毎度つくってくれる調理ボランティアさん達です。隔月といっても、大量の天ぷらを揚げるのは、かなりの重労働のはずですが、揚げ物が大好きなこども達のためならと、ハッスルしてくれてます。ボランティアさんたちの働きには毎回拍手です。参加者のみなさん、食堂の感想などを聞かせてくれると嬉しいです。
ふれあい食堂は、お年寄りでも、子どもでも、若者でも、みんなと食べたい人なら、誰でも大歓迎ですよ!
画像をクリック頂くか、矢印ボタンを押してアルバムスタートです!

ご寄付いただいた食材です。
ご寄付いただいた食材です。

新鮮なお野菜がいっぱいです。
ありがとうございます。
新鮮なお野菜がいっぱいです。
ありがとうございます。

頼もしい高校生ボランティアです。
頼もしい高校生ボランティアです。

おも~いお鍋も軽々と持ってくれます。
おも~いお鍋も軽々と持ってくれます。

旬の野菜をつかった揚げたての天ぷらです。
旬の野菜をつかった揚げたての天ぷらです。

おいしそうな「かき揚げ」をご覧あれ!
おいしそうな「かき揚げ」をご覧あれ!

エプロン姿が板についてますよ。
エプロン姿が板についてますよ。

茹で立て熱々のおそば&そうめんです。
茹で立て熱々のおそば&そうめんです。

この一口サイズがたまりません!
この一口サイズがたまりません!

昆布のはいった
「お・に・ぎ・り」
昆布のはいった
「お・に・ぎ・り」

サツマイモ餡サンドですよ!
サツマイモ餡サンドですよ!

生クリームが絶妙のサンドパンです。
生クリームが絶妙のサンドパンです。

大勢のお客さんがやってきました。
大勢のお客さんがやってきました。

スマホの危険性を教えてくれるビデオ上映をにいがた労金さんから
スマホの危険性を教えてくれるビデオ上映をにいがた労金さんから

子どもだけでなく、大人も参考になりました。
子どもだけでなく、大人も参考になりました。

手をあわせ皆でいっただきま~す!
手をあわせ皆でいっただきま~す!

やめられない&とまらない!
やめられない&とまらない!

食後は、長岡造形大学の結城先生によるカンタン工作教室がはじまりました。
食後は、長岡造形大学の結城先生によるカンタン工作教室がはじまりました。

熱心に工作を楽しむこども達
熱心に工作を楽しむこども達

こども達の質問に丁寧に答える結城先生。
こども達の質問に丁寧に答える結城先生。

かんたん工作教室は大盛況でした
かんたん工作教室は大盛況でした

ところで・・宿題は終わったの?
ところで・・宿題は終わったの?