2020.12.19
振り返り
mitsuke-fureai
みつけ・ふれあい食堂【振り返り編④】
「孤食をなくそう!みんなにあたかかい食卓を!」
4月のふれあい食堂
◇今月のお品書き◇
カレーライス 切り干し大根の煮物 野菜サラダ カボチャサラダ 卵焼き コゴメのマヨ和え 漬物・ピクルス
【来場者数45人・内こども25人・ボランティア他18人の計63人】
寄付者・支援者【順不同・敬称略】
新潟ろうきん 見附市社会福祉協議会 みつけワークス フードバンク新潟 近藤商店 小杉 その他個人で食材を寄付してくれた方々
ボランティアのみなさんが、ひとつひとつ手作りしてくれるお料理は、とてもおいしく、カレーはおかわりする子どもが続出でした。かなりの量を加えた野菜たっぷりのおかずも、なんとぺろりとたいらげてしまいます。トマトが苦手な子も、いつのまにか食べていましたよ!
(^_^)
ちなみに、こどもがトマトを嫌う理由には、酸味や触感にあるそうです。『トマト嫌いを克服するための実践対策』の記事を見つけましたので、よろしければご一読を!
画像をクリックすると拡大表示します。

食堂に設置されたホワイトボードには、思い思いの言葉が記入されています。
「つくってくれた人に感謝しよう!」
食堂に設置されたホワイトボードには、思い思いの言葉が記入されています。
「つくってくれた人に感謝しよう!」

かぼちゃサラダをつくりま~す!
かぼちゃサラダをつくりま~す!

野菜サラダの量も、はんぱないって!
野菜サラダの量も、はんぱないって!

コゴメのマヨ和えと厚焼き玉子。
切干大根もおいしそうでしょ?
コゴメのマヨ和えと厚焼き玉子。
切干大根もおいしそうでしょ?

ドレッシングも、もち手作りでしすよ!
ドレッシングも、もち手作りでしすよ!

どうかしら?
なんか料亭で出てくる鉢物のようでしょ!
どうかしら?
なんか料亭で出てくる鉢物のようでしょ!

デザートは「フルーツヨーグルト」ですよ。
デザートは「フルーツヨーグルト」ですよ。

色どりを考えながらの盛り付けです。
どう?食欲をそそるでしょ!
色どりを考えながらの盛り付けです。
どう?食欲をそそるでしょ!

お漬物とピクルスもおいしそうでしょ。
お漬物とピクルスもおいしそうでしょ。

トマトが苦手なこども達も、
これならきっとぺろりよ!
トマトが苦手なこども達も、
これならきっとぺろりよ!

みなさ~ん。おまたせしましたぁ!
順番にならんでくださ~い!
みなさ~ん。おまたせしましたぁ!
順番にならんでくださ~い!

とろ~り溶けてる野菜やお肉。
思わずおなかがなってしまいますね。
とろ~り溶けてる野菜やお肉。
思わずおなかがなってしまいますね。

みんなに料理が届くまでまってね~!
「いただきます」は、みんなで一緒にねぇ!
みんなに料理が届くまでまってね~!
「いただきます」は、みんなで一緒にねぇ!

お料理が届いていない人はいますかぁ?
お料理が届いていない人はいますかぁ?

おいしい顔ってどんな顔?
ふふ・・こんな顔!
おいしい顔ってどんな顔?
ふふ・・こんな顔!

あっというまにペロリです。
あっというまにペロリです。

既にお皿は・・カラッポです。ミニカーを走らせる僕ちゃんも嬉しそう。
既にお皿は・・カラッポです。ミニカーを走らせる僕ちゃんも嬉しそう。

食堂に、次々にやって来る人も・・。
食堂に、次々にやって来る人も・・。

この日の食堂は、おおにぎわいです!
嬉しい悲鳴。
この日の食堂は、おおにぎわいです!
嬉しい悲鳴。

記録として残しておきましょう。
ハイパチリ
記録として残しておきましょう。
ハイパチリ